淳和天皇皇女崇子内親王が疱瘡を患われた折、この神社にご祈願をされたところ、神前の石が内親王の身代りとして疱瘡を生じ、内親王がご快癒された事から、病気平癒の守護神として崇められている。
境内にお祀りされている還来(もどろき)神社は旅行安全のご利益があり、又、仁孝天皇御胞衣塚(おえなづか)は安産・幼児守護の信仰があり、共に皇室のご崇敬を受けている。
春に藤の花がきれいに咲くことでも人気がある。
御朱印は3種。
御朱印



西院春日神社
〒615-0015 京都市右京区西院春日町61
http://www.kasuga.or.jp/
ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。


ラベル:京都十六社朱印めぐり