随身門(楼門)は脇から入ることができる。
嵯峨天皇(第52代)の皇后・橘嘉智子が梅宮神に祈願したことで皇子を授かったといい、その伝承から子授け・安産の神として信仰される。
また祭神の名から酒造の神としても信仰されており、酒にまつわる神事も行われている。
人気のある神苑は車椅子での散策は困難。
境内では神社に保護された猫が迎えてくれる。
御朱印

梅宮大社
〒615-0921 京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。


【関連する記事】